誇大広告にご注意
任意売却には全ての利害関係者の同意が必須
競売を取下げてもらってより有利な形で自宅を処分する任意売却は、債権者さん債務者さんと購入者がバランス良く得をする形にしませんと成立しない不動産取引です。
ですから少なくとも債権者の方とお話をしてみない限り具体的なお話が難しいのが実情です。
▲ページ上部に戻る▲
無責任な誇大広告多し
そしてご自宅が競売になってしまった方のお宅には多くのダイレクトメールが届き実際に訪問する不動産業者も少なくないのですけど、伝え聞く話によると非常に具体的かつ魅力的な提案をされる業者さんもいらっしゃるようです。
例えば借金は全部なくなって売却価格から50万円バックしますとか100万円バックしますとか、私が競売になった債務者だったらお願いしちゃうと思います。
▲ページ上部に戻る▲
冷静に考えれば出るわけない高額引っ越し代
しかし住宅ローンの残債務だけで1000万円以上あって自宅の資産価値はせいぜい500万円くらいの競売物件で、引っ越し代50万円捻出する事を債権者を納得させて購入価格の中から支出する事に納得する購入者さんを見つけ出すことは、絶対に無理とは言いませんが難易度は非常に高い事は間違い有りません。
まぁ個人的な感想としてはとにかく契約(専属専任媒介契約)を結んでしまって、あとになってから「いや~債権者と交渉しましたらなかなか難しくて・・・それでも頑張って極力、引っ越し代を捻出します・・・」
で最終的にかけ離れた安い引越し代なのか本当に最初に言った通りのお金をくれるのか?前者であることを祈りたいと思います。
▲ページ上部に戻る▲
競売の後ろには
繰り返しになりますが競売を申し立てた債権者さんがいて、他にも抵当権を設定している人や企業がいたり、売却するには購入者さんが必要なのです。
そういった利害関係者の一人でも同意しないと任意売却は成立しませんし、不動産というのは相場がしっかりしているので、極端に安い物件とか極端に高く売れるという事は無いと思ってください。
昔に一回だけあった成功例が貴方にも必ず出現するとは限らないと肝に銘じて冷静に判断するようにしてください。
▲ページ上部に戻る▲