住宅ローンは無理して払うな!
新型コロナウイルスが登場する前に書いた原稿ですが、外出自粛などで影響を受ける業界が多く、働いている方の中で急な収入減で住宅ローンが払えなくなる人が急増すると思いますので加筆の上、再度アップします。
優先順位を間違えるな!
住宅ローンの支払が厳しくなったら素早く借入先の金融機関に相談することが大切なのですが、景気低迷が原因なのか、単に銀行の本性が出たに過ぎないのか中には脅しに近いような言葉しか返ってこない場合が有るようです。
つまり支払いが厳しいお客様に対してリスケ(ローンの組み換え)の提案もしないで、とにかく遅れないで支払わないと大変な事になりますよと脅しの一点張りみたいな場合も中にはあるようです。
▲ページ上部に戻る▲
無理して住宅ローンを支払う人の行動
そうすると真面目な人ほど住宅ローンをちゃんと支払おうと行動するのですけど、収入が簡単に増える方法なんて無いのですから、次に上げるような方法でお金を工面して住宅ローンの支払いに充てる事になります。(進むほどやってはいけない事例になります)
親や親戚に借りる
この辺りまででしたらまだ良いとは思いますが、兄弟ですとか親戚に借りて返せないことになりますと、肩身が狭いというか頼れる親族を無くすことになりますから、よほど後で返済できる確証がない限り借りてはいけないと思います。
友人知人に借りる
これはもうアウトです、貴方を信じて貸してくれた大切な友人を失うことになります。
消費者金融から借りる
これを暗示するような金融機関も有るようですけど絶対に駄目です。
絶対やってはいけない事例
新たに借り入れを起こすために友人に連帯保証人になってもらうとか、貴方が後ろ指さされて生きて行きたくないのでしたら、迷惑掛ける相手を増やしまくってはいけないのです。
実例として他にも子供の貯金にまで手を出したとか、家に生活費を入れないとか、税金を支払わないとかやってはいけない事のオンパレードみたいになって、最終的に家は競売になって多くの人や企業に迷惑かけて自己破産する人が後を絶ちません。
かけるとしたら担保をとってお金を貸した銀行だけにしましょう。
▲ページ上部に戻る▲
積極的に住宅ローンの支払いを止める
特に相談にも乗ってくれない脅かすだけの銀行でしたら知人友人に迷惑をかけたり、子供の貯金に手を出すよりも、ローンの支払を止めてしまって銀行と話し合いをしたほうが数段良いと思います。
これは置かれている状況によって色々と方法がありますので具体的には書けませんが、今回言いたいこととして大切なことを最後にもう一度書きます。
なぜ住宅ローンの支払を優先させて悪い方に向かって、結局は競売になって自宅も失い友人まで失ってしまうのですか?という事です。
借りたものを返すのは当然なのですが、迷惑掛ける相手を拡大させるのは、それ以上にやってはいけない事なのです。
▲ページ上部に戻る▲