競売になった家を取り戻す(新所有者との交渉)
住宅を競売で失う人は減らない
様々な理由からせっかく手にしたマイホームを競売という強制的な行政の手続きて手放さざるを得ない人が今も昔も少なくありません。
多くの人が賃貸住宅に移り住んでいるのですが、中には何年後かに競売で失った自宅を取り戻す事に成功する人もいらっしゃいます。
今回はそんな競売で失った自宅を取り戻す方法について書いてみたいと思います。
▲ページ上部に戻る▲
5年後に自宅を取り戻した事例
個人的なトラブルによって約50万円の借金を背負ったまま放置した結果、利息が膨らんで200万となり自宅に競売を申し立てられてしまい、私に相談があったお客様の事例です。
対応策としてご自宅を100万円で売却して自己資金と合わせて借金を完済、そして家賃を支払う形でそのまま住み続ける事を選択しました。
家賃は約5万円で5年後に50万円で買戻しが出来る契約を結んでいた為に何年間か自宅を手放すことになりましたが、無事に取り戻すことが出来ました。
これはリースバックという手法を使って自宅を取り戻した方法です。
▲ページ上部に戻る▲
リースバックはどんなタイミングでもできる
自宅が競売にかけられるほどの状態になっていなくてもリースバックする事は可能ですし、もちろん競売になってしまってからリースバックで住み続ける方法を選択する方も非常に多いのが現状ですが、あまり知らてていないリースバックの使い方として競売にかけられて入札が始まってからでも使える場合が有ると言う事です。
▲ページ上部に戻る▲
入札が始まって落札されてから新所有者と交渉
任意売却も上手く行かなくて、新しいアパートも保証人(保証会社の保証が付かない)場合や単に放置していた為に、気が付いたら時が過ぎてご自宅に対する競売の算定額が発表されて入札が始まってしまい、一か月後には自宅を追い出される可能性が非常に高いのに、次の住まいが決まってない方が新所有者にお願いをして、そのまま住まわせてもらう事で生活基盤を確保できた方も数多くいらっしゃいます。
株式会社ミライエでは既に入札が始まった物件に住まわれていらっしゃる方からの相談を頂いて、新しい所有者の方にリースバック(家賃を支払う形)で住み続ける事が出来るような交渉や、買戻し条件の設定をサポートさせて頂いています。
100%必ず成功するとは限りませんが意外と高い確率で交渉成立しますので、ご興味が有る方は080-6709-3953(田中)までご相談ください。
▲ページ上部に戻る▲